社会人になってから資格取得するには?勉強のやる気を維持する方法

f:id:kabusyo:20211006114237j:plain

資格取得のために参考書を買ったけど、早くもモチベーション下がってきた(~_~;)

試験は2ヶ月後だけどやる気が続かない!

社会人になると仕事が忙しくなり勉強する時間も減ってきます。

 

僕は11月7日に今年2つ目の資格試験(メンタルヘルスマネジメント検定)を受ける予定です。

因みに勉強を始めたのは10月からです。

理由は難関試験でも無いし、あまり早くから始めても、試験日までにやる気なくなるからwww

 

早く始めるより勉強する前の準備として、試験までのスケジュールを整理しておきます。

 

 

整理する事でやることが明確になり、やる気も出てくるはずです。

www.kabusyo.work

 

 

 

勉強のやる気を維持する方法

f:id:kabusyo:20211006114245j:plain

早めに飛ばし過ぎない方がいいです。

 

勉強を始めるタイミングが重要です。

勉強が好きならいいですが、苦手なことを継続する事は大変だからです。

 

 

目標が資格取得なら、最終的に合格出来れば良くないですか?

 

 

その資格を取得したい理由にもよりますが、僕は毎回試験終わって1ヶ月もしたらほぼ忘れてます(;_;)

 

資格を使って仕事する弁護士などの場合は合格するだけではなく、しっかりと自分の知識にしなくてはいけないですが、合格が目的なら最短ルートを選んだ方が効率的です。

 

ではいつから勉強したらいいの?

って思いますが、勉強始める前に準備が必要です。

 

試験日までのスケジュール整理

f:id:kabusyo:20211006114241j:plain

勉強を始める前にいつまでに何をするか決めます。

 

スケジュールを決めて計画的に勉強することで、「飛ばしすぎて急にやる気が無くなりました」みたいなこと防げるからです。

 

勉強する前の準備

 

資格勉強する前に準備したことはこちらです。

 

  1. 資格の内容、難易度を調べる
  2. 参考書を購入
  3. 試験の申し込み
  4. 勉強スケジュールを決める

 

f:id:kabusyo:20211006184016j:plain

参考書はやりきる自信がないので、あえて薄い本を選んで買っています。

 

スケジュールはタスク管理ツールの「Trello」を利用しています。

実際の画面は、こんな感じです。

f:id:kabusyo:20211006112839j:plain

現在は少し勉強しています。

f:id:kabusyo:20211006112842j:plain

Trelloは完了したら、タスクカードを完了リストに移動するだけなので簡単だし、何をいつまでにしたらいいか一目で把握出来るのでおすすめです。

 

僕は仕事のタスク管理にも使っていますが、部署内でタスク共有出来るので便利です。

www.kabusyo.work

 

資格取得する理由を考える

f:id:kabusyo:20211006114232j:plain

その資格が必要な理由は何ですか?

 

資格を取得したい理由が明確にあった方が、勉強のやる気も維持できます。

 

 

この資格人気だから、持っていたら役に立ちそうとかでは、ちょっと弱いです。

 

僕の場合

 

  • 給料アップ(資格手当)
  • 会社の評価に繋がる
  • 合格したら自信がつく

 

8割くらいは、給料アップのためですけどねww

お金だけではないですが、合格した後のご褒美的なものを用意しておくとやる気が出てくると思います。

 

因みに今持っている資格は下記の通りです。

 

過去にこの資格受かったから、違う資格にもチャレンジしてみようという気持ちにもなるし、合格する事で自分に自信がつきます。

 

なので何故その資格を取得したいのかは、勉強を始める前の段階によく考えておいた方がいいです。

 

まとめ

f:id:kabusyo:20211006183339j:plain

今週のお題「今月の目標」について書きました。

 

今月の目標は、スケジュール通り勉強をすることです。

 

勉強が苦手でも、スケジュール通りコツコツやっていく事で、やる気出して一気に勉強するより続けやすいです。

 

目標がないか方は、自分の自信にも繋がるし資格取得がおすすめです。