SBI経済圏を利用するメリット・デメリット【半年使ってみた感想】

 

SBI経済圏は他の経済圏と比べて何がいいのか?

どの経済圏がいいのか検討中の方は気になるところだと思います。

 

僕は2023年10月から三井住友カードゴールドNL2枚持ちで、SBI経済圏を利用中です。

 

半年利用して感じたメリットとデメリットなどリアルな感想をまとめました。

 

この記事の内容
  • メリットとデメリット
  • 半年利用したリアルな感想
  • SBI経済圏の始め方

 

SBI経済圏は複雑といわれますが、最後まで読んでもらうとSBI経済圏についてもっと理解できます。

 

 

SBI経済圏を利用するメリット

 

SBI経済圏で利用できるサービスをまとめると、Vポイントを効率良く貯めることが出来ます。

 

Vポイントは2024年4月22日にTポイントと統合することで、今後利用できるサービスも広がることが期待できる注目のポイントです。

 

クレカ積立の還元率が最大5%ポイント還元

 

クレジットカードによって還元率が違います。

 

■2024年10月買付分まで

区分 還元率 最大ポイント付与
プラチナ 5.0% 30,000
ゴールド 1.0% 6,000
一般 0.5% 3,000

 

月間クレカ積立可能金額が、5万円から10万円に増えたことで、還元率も変更になります。

複雑ですが、クレジットカードの年間利用額で選んだらOKです。

 

■2024年11月買付分以降

区分 還元率 最大ポイント付与
プラチナ 3.0% 36,000
2.0% 24,000
1.0% 12,000
ゴールド 1.0% 12,000
0.75% 9,000
0.5% 6,000
一般 0.5% 6,000
0.0% 0

 

プラチナプリファードは、2024年11月買付分以降から5%→3%に改悪になり、年間費33,000円かかることも考えると必要なさそうです。

 

対象店舗でスマホタッチ決済すると7%ポイント還元

 

1万円利用した場合700ポイントです。

対象のコンビニや飲食店を利用する人には良いサービスになります。

 

 

■対象の店舗

  • セブン-イレブン
  • ミニストップ
  • ローソン
  • マクドナルド
  • モスバーガー
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • すき家
  • はま寿司
  • かっぱ寿司

 

など他にも対象店舗は多くあります。

コンビニはそもそも高いので、ポイント獲得しても節約とは逆効果では?

という考えもありそうですが、、、

 

積極的に飲食店やコンビニで買い物するというより、支払いはスマホタッチ決済できるときは利用するくらいでいいと思います。

 

年間100円以上利用で1万ポイント

 

三井住友カードゴールドNL、プラチナプリファードの場合のみです。

 

利用金額 ゴールド プラチナ
100万円 1万ポイント 1万ポイント
200万円 - 2万ポイント
300万円 - 3万ポイント
400万円 - 4万ポイント

 

プラチナプリファードは100万円の利用で1万ポイントもらえて、最大4万ポイントです。

 

 

2枚持ちなら2枚分のポイントがもらえるのも良いですね(^-^)

 

 

ゴールドNLを2枚、それぞれ年間100万円以上利用していた場合、1万ポイント×2枚分=2万ポイント入ってきます。

 

ゴールドNLは年会費5,500円(税込)かかりますが、100万円以上利用すると翌年から年会費が永年無料になります。

 

住信SBIネット銀行がお得で使いやすい

 

過去にいろいろネット銀行は利用してきましたが、圧倒的に一番使いやすいです。

 

  • 目的別口座無料で10個
  • 手数料無料回数が多い
  • スマホでATM引き出し可能
  • 他銀行から無料で引き出し
  • SBI証券と連携するとお金の移動が楽

 

など銀行は住信SBIネット銀行1つで十分なくらいです。

 

SIB経済圏では「三井住友銀行」「SBI新生銀行」が候補としてありますが、使いやすさを考えたら住信SBIネット銀行一択です。

 

新規入会特典でVポイント大量ゲット!

 

クレジットカード作ると最大18,000ポイント

SBI証券を開設すると最大15,100ポイント

最大で合計33,100ポイント

 

ですが最大で獲得できるポイントなので、プラチナプリファードを作り、クレカ積立を○○円以上など条件が厳しいです。

 

これから始めるなら、三井住友カードゴールドNLで、最大9,000ポイントをとりにいくのが現実的だと思います。

 

SBI経済圏のデメリットとは?

 

良いところだけではなく、デメリットも紹介します。

 

デメリットも理解していた方が、他の経済圏と併用するときに良いところ取りができます。

 

クレジットカード利用のポイント付与率が0.5%

 

1万円の買い物で、50ポイント

クレジットカードにおいて、一番重要な基本のポイント還元率が0.5%で、楽天カードの1%と比べたら半分です。

 

毎月の獲得ポイントはあまり期待できません。

 

 

なので三井住友カードゴールドNLの年間100円以上利用で、1万ポイントは取っておきたいです。

 

 

100万円で1万ポイントは、還元率1%なので基本還元率0.5%と合わせて1.5%にはなります。

 

経済圏の規模が小さい

 

利用できるサービスが少ない

以前は楽天経済圏メインで利用していたのですが、生活のほとんどを楽天でまとめていました。

 

  • 楽天カード
  • 楽天Pay
  • 楽天銀行
  • 楽天証券
  • 楽天でんき、ガス
  • 楽天市場
  • 楽天トラベル

 

まとめることによって、楽天ポイントを効率良く貯めることができます。

SBI経済圏の場合クレジットカード、銀行口座、証券口座のみです。

 

これだと楽天の方が良くない?

って思うかもしれませんが、楽天経済圏にもデメリットはあり、現在2つの経済圏を併用しています。

 

詳しくはこちらの記事でまとめています。

www.kabusyo.work

 

何が良くてSBI経済圏を利用しているのか?【半年使ってみた感想】

 

ポイントは全て新NISAで投資信託を購入したい!

 

www.kabusyo.work

 

クレカ積立の還元率が1%と高く、新NISA口座もSBI証券にしているっていうのが大きい理由です。

 

期待していたよりポイントは貯まらない

 

先月の獲得ポイントは、2496ポイントです。

 

年間ポイント2枚分、2万ポイント入ることを考えても年間5万ポイントくらい、、、

 

多くはないと思います。

ポイント還元率では楽天経済圏には敵いません。

 

他の経済圏、サービスと併用しやすい

 

クレジットカード、銀行、証券口座だけ固定であとは自由!

 

1つの経済圏でまとめるとポイントは貯まりやすいですが、それが正解ではないときもあります。

 

スマホは格安SIMでもいいし、ネットショッピングや電力会社、ふるさと納税なども自由に選べます。

 

ポイントアップのために経済圏のサービスを利用する必要がないので、他の経済圏よりも自由で使いやすいです。

 

SBI経済圏の始め方

 

SBI経済圏では下記の3つが必要です。

 

  1. クレカ:三井住友カードNL
  2. 銀行口座:住友SBIネット銀行
  3. 証券口座:SBI証券

 

この3つがあれば他は自由です。

実際スマホのキャリアはドコモを利用中です。

 

まずはクレジットカードから作りましょう。

 

クレジットカードは三井住友カードNLがオススメ

 

選択肢として2種類ありますが、三井住友カードNLの方が使いやすいです。

 

  • 三井住友カードNL
  • Oliveフレキシブルペイ

 

年間100万円以上利用する方は、三井住友カードゴールドNL がオススメです。

 

Oliveフレキシブルペイの方がポイントは貯まりやすいですが、デメリットも多くあります。

詳しくは下記の記事でまとめています。

www.kabusyo.work

 

まとめ:SBI経済圏はシンプルで使いやすい

 

 

■メリット

  1. クレカ積立最大5%ポイント還元
  2. 対象店舗でスマホタッチ決済すると7%ポイント還元
  3. 年間100円以上利用で1万ポイント
  4. 住信SBIネット銀行がお得で使いやすい
  5. 新規入会特典でVポイント大量ゲット

 

■デメリット

  1. クレジットカード利用のポイント付与率が0.5%
  2. 経済圏の規模が小さい

 

経済圏選びはポイント還元率も重要ですが、改悪することもありますので常に一番良い選択をするのは難しいです。

 

使いやすさという面では他の経済圏よりも、SBI経済圏が良いと思います。

Vポイントの使い道に迷ったら?【ポイント投資で全部使いきり】

 

Vポイントは2024年4月22日から、Tポイントと統合されることで、さらに利用できる店舗も増えていきます。

 

Vポイントの使い道がわからない

おすすめの使い方が知りたいという方は多いと思います。

 

 

Vポイントは現金を使わずに手軽に投資信託を購入できるので、投資経験も身に付くので迷ったら「Vポイント投資」がおすすめです。

 

この記事では、Vポイントの使い道とVポイント投資のリスク、実際にポイント投資した結果について、後半では一番お得と言われている「ウエル活」について書いています。

 

 

Vポイントの使い道8選

 

Vポイントの使い方は下記の通りです。

 

  1. 買い物で利用
  2. 投資信託の購入
  3. 景品に交換
  4. オンラインギフトカードに交換
  5. マイレージへ交換
  6. 他社ポイントへ移行
  7. 銀行の振り込み手数料割引
  8. クレジットカードの支払金額に充当

 

利用方法も豊富、ポイントの有効期限は獲得した月から数えて24ヶ月後の月末になります。なので期限切れの心配はなさそう!

 

買い物で使うなVポイントアプリが必須

 

Vポイントはコンビニ、飲食店、ネットショッピングで利用可能です。

 

ポイントの使い道が無くても、VISAタッチ決済加盟店かiD加盟店であれば買い物で使えるのが便利です。

 

 

買い物でポイント利用するには、Vポイントアプリをインストールしておきましょう。

 

 

アプリの画面から、貯まったVポイントをチャージして、残高に移行しておきます。あとはApple PayやGoogle ウォレットで設定して、タッチ決済かID支払いで利用可能です。

 

Amazonなどネットショッピングの場合は、Vポイントアプリから、プリペイドカードを確認して、カード情報をもとに支払い設定しておくとチャージ残高分の買い物ができます。

 

投資信託の購入はSBI証券が必須

 

SBI証券で投資信託を1ポイント1円で購入できます。

 

Vポイントを100ポイント以上保有していたら、現金を使わずに投資が可能です。

 

 

Vポイントで投資したのに、現金で受け取れるからほとんど現金みたいなものなのが良いですね(^o^)/

 

 

2024年から新NISAが始まり、非課税保有限度額の拡大、保有期間が無期限になったことで、資産形成がしやすくなっています。

 

ポイント移行などはVpassアプリから

 

 

  • 景品に交換
  • オンラインギフトカードに交換
  • マイレージへ交換
  • 他社ポイントへ移行
  • 銀行の振り込み手数料割引
  • クレジットカードの支払金額に充当

 

などはVpassアプリからできます。

 

ポイントを何かに交換、移行などは還元率が悪くなるものがあるので注意が必要です。

 

例えば、AmazonギフトをVpassアプリでポイント交換する場合、1ポイント0.8円になります。

 

 

Vポイントを利用したいなら、ポイントチャージしてからAmazonギフトを購入した方が1ポイント1円になるのでお得です。

 

Vポイントの使い方はポイント投資がおすすめ!

 

Vポイントの使い方は、投資がおすすめです。

 

単純に支払いでポイントを使うよりも、ポイントで投資する事で自分の資産になるのが良いですね。

 

 

僕は残ったポイントは、新NISA成長投資枠の投資信託をポイントで購入しています。

 

 

SBI証券のかんたん積立アプリを使うと、1分あれば投資できます。

 

投資はリスクもある

 

初心者はハイリターンを狙わないことです。

 

お気に入りの銘柄ひとつに投資すると、その銘柄の値動きに気持ちが左右されることになり、仕事中も考えしまい集中できません。

 

少額から毎月余ったポイントを、分散投資がベストです。

 

成長投資枠に6万ポイント投資した結果

 

1月末くらい投資してプラス5,404円です。

昨年までポイントを貯めていたので、オルカンに投資した結果です。

 

あとはアインシュタインが人類最大の発明と言った「複利の効果」を信じて、長期保有するだけです。

 

ポイントは新規入会キャンペーンを利用すると貯まりますよ!

www.kabusyo.work

 

一番お得なのは?ウエル活が最強?

 

毎月20日ウエルシア薬局で買い物するのが、ポイント還元率的には一番お得です。

 

Tポイントを200円以上利用すると1.5倍分の買い物ができます。

 

 

例えば、

2000円分のポイントで、3000円分

最大30,000ポイントで、45,000円分買えます。

 

 

近くにウエルシア薬局がある方は、20日に日用品などをまとめ買いすることで、かなりお得になりそうです。

 

ウエル活は8月20日で終了!【WAONのみ】

 

ウエルシアホールディングスでは全国のウエルシア店舗で 「WAON POINT」をメインにした新たなポイントサービスが開始になります。

 

 

毎月20日のお客様感謝デー

2024年9月からはWAON POINTのみになり、Tポイントは対象外です。

 

ウエルシアはイオングループなので、そうなる可能性は予想できましたが、、、

 

ポイ活もほどほどにしないと目的を見失ってしまいます。

www.kabusyo.work

 

まとめ:Vポイントの使い道は全部ポイント投資!

 

Vポイントは2024年4月22日から、VポイントとTポイントが統合されるので、使い道に困ることはなさそう(^O^)

 

 

■Vポイントの使い方

  • 投資信託の購入
  • 景品に交換
  • オンラインギフトカードに交換
  • マイレージへ交換
  • 他社ポイントへ移行
  • 銀行の振り込み手数料割引
  • クレジットカードの支払金額に充当

 

おすすめはVポイント投資です。

少額からでもポイントのみで投資ができるので、投資初心者でも始めやすい!

 

投資を始めたいけど、怖いと思う方におすすめな本がこちらです。

初心者にもわかりやすく、少額投資の基本がわかります。

 

 

ドコモのスマホ料金が高い!あんしんパックモバイル解約【いらない理由】

 

スマホの料金プランは見直したけど、まだ高いから削れるところないかな?

と考えて料金明細を見たら、「あんしんパックモバイル」くらいしか残っていない、、、

 

スマホ購入のタイミングで、お得だから入っていたけどよく考えたらいらなくない?

 

結論、無くてもいいから解約しました。

 

 

この記事の内容
  • あんしんパックモバイルがいらない理由
  • スマホの損失は貯金でカバーできる
  • トラブル発生時の対処方法

 

あんしんパックはお得だから、くらいで入っていた方は、一度必要なのか考えた方がいいかもしれません。

 

 

あんしんパックモバイル解約【いらない理由】

 

機能的に無くても困らない

費用的に毎月1,067円(税込)、年間12,804円も払っています。

 

 

■あんしんパックモバイルとは

605円~1342円(税込)

単品契約するより418円お得です。

 

どんな保証?

  • ケータイ補償サービス
  • あんしん遠隔サポート
  • あんしんセキュリティ

 

ケータイ補償サービスは解約すると、次に機種を購入するまで、ケータイ補償サービスに再加入出来ないです。

 

 

その価値を感じられなかったから解約することにしました。

 

何かあったときの保険の要素が大きいので、トラブル発生時に困るんじゃないの?
とも考えましたが、それぞれのサービスが必要ない理由を理解していたら問題ないです。

 

あんしんパックモバイルに入っている3つのサービス、それぞれ必要ないと思った理由を説明します。

 

ケータイ補償:貯金する

 

スマホ代は、毎月少しずつ貯金する。

これで補償の部分はカバーできます。

 

■ケータイ補償サービスとは

スマホの紛失、故障など

トラブルがあったとき交換機を送ってもらえます。

 

交換は有料です。

8,250円~12,100円

 

水濡れでデータ破損

データ復旧は補償ありは1,100円、補償なしは8,800円

 

電池交換も3300円かかります。

 

 

10年以上スマホを持っていますがケータイ補償サービスは、電池交換の利用をしたことがありますが、スマホの紛失、故障で利用したことは一度も無いです。

 

確率低すぎだし、損失も家電買うくらいだから保証に入る必要は無いです。

 

もし壊れた場合は、諦めて新規で購入します。

貯金は10万くらい貯めたらOKです。

 

操作サポート:使ったことない

 

スマホの設定でわからない場合は、電話やLINE、メッセージでサポートを利用できる

 

スマホの使い方?

電話、メール、アプリ、カメラ、ネット検索くらいでしょうか?

 

個人的には一度も利用したことがないですw

 

家族や友達、みんなスマホは持っているから操作くらい聞いたらいいし、難しいことでもググった方が早いです。

 

今後も利用しないし、この前Ahamoに変更したからあんしん遠隔サポートのサービスは利用できなくなりました。

 

www.kabusyo.work

 

セキュリティ:知識をつけた方がいい

 

あんしんセキュリティは、スマホのウイルス対策です。

 

昔に比べてスマホのセキュリティは強化されているので、無くても問題なしという考えです。

 

セキュリティソフトを入れても、そんなに役に立っていたとは思えないし、人的ミスはセキュリティソフトでは防げません。

 

下記の点には注意してスマホを利用しています。

 

  1. OSは最新のバージョンにアップデート
  2. スマホは生体認証でロック
  3. 怪しいサイトは開かない
  4. フリーWi-Fiは利用しない
  5. パスワードを使い回さない
  6. アプリはGooglePlayからインストール
  7. アプリの権限許可を慎重に行う
  8. メール、SMSのURLは安易に開かない

 

ネット知識があれば、あんしんセキュリティは不要です。

 

トラブル発生時の対処方法

 

対処方法がわかっていたら、落ち着いて対応できるし保障に入らく心配なし

 

スマホを無くしたら【ケータイお探しサービス】

 

スマホを失くした時に利用できるサービス

月額:55円

あんしんパックモバイルに入っている方は、無料で利用できます。

 

スマホをなくしたらまず、ドコモに電話かMydocomoで無くしてスマホの位置情報を確認できます。

 

スマホのGPS機能はOFFにしていても自動でONに出来るし、電源OFFになっていても最後に電源が切れた位置を確認できます。

 

月額55円なら安いし入っていてもいいかなと思います。

 

スマホが壊れたら【買い直し】

 

繰り返しになりますが新規で購入したらいいだけです。

 

3年くらいしたら電池の減りも早くなってくるし、使っているスマホに飽きてくる頃なので買い替えています。

 

もし壊れた場合のことも想定して、大切なパスワード関係はクラウド保存、バックアップできるアプリで管理していた方がいいです。

 

パスワード管理サービスなら、「Bitwarden」がおすすめです。

 

無料でクラウド保存でき、PCとスマホの共有もでき、シンプルなレイアウトで初心者にもわかりやすいです。

 

まとめ:あんしんパックモバイルは不要です。

 

これで毎月約1,000円(年間12,000円)の通信費削減です。

 

 

■ケータイ補償サービス

確率低し、新規購入でも10万くらいなので貯金した方が良い

 

■あんしん遠隔サポート

家族や友達に聞いた方が早いし、ググったら大体解決する

 

■あんしんセキュリティ

昔に比べてスマホのセキュリティは強化されているし、人的ミスは防げないからセキュリティソフトを入れるより、ネット知識を付けた方がいい

 

 

【SBI経済圏の始め方】三井住友カードNLとoliveはどっち?

 

今話題の『SBI経済圏』

クレジットカードは三井住友カードNL、Oliveフレキシブルペイ、どちらを作ろうかな悩んでいないでしょうか?

 

結論ですが、全体的な使いやすさ管理を考えたら「三井住友カードNL」の方がいいです。

 

Oliveはポイントが貯まりやすく、ひとつのカードで何役も付いていて、三井住友カードNLの上位互換と言われる方もいますが、デメリットも多いです。

 

 

この記事の内容
  • 利便性で選ぶなら三井住友カードNL
  • Oliveはデメリットも多い
  • クレカと一緒にSBI証券口座も開設しよう

 

最後まで読んでもらうと、三井住友カードNLとoliveどちらのクレジットカードを作ったらいいか解決できます。

 

 

【SBI経済圏の始め方】三井住友カードNLとoliveはどっち?

 

全体的な使いやすさ管理を考えたら、三井住友カードNLです。

 

SBI経済圏は、クレジットカード、銀行口座、証券会社の3つを利用します。

 

ポイントのこと考えたら、oliveの方が貯まりやすいですが、SBI経済圏でまとめる目的はポイントを効率的にに稼ぐことではないと考えています。

 

それよりもSBI証券で新NISAを利用して継続的に投資することで、資産を増やしていくことが目的であり重要なことです。

 

そのためにクレジットカード、銀行は使いやすく管理しやすい方が良いですよ!

 

  • クレカ:三井住友カードNL
  • 銀行口座:住友SBIネット銀行
  • 証券会社:SBI証券

 

SBI経済圏を始めるには上記の3つが必要になります。

それぞれの特徴について説明します。

 

利便性重視:三井住友カードNLの特徴

 

カードは3種類あります。

 

  • 三井住友カードNL
  • 三井住友カードゴールドNL
  • 三井住友カードプラチナプリファード

 

クレジットカードを年間100万円以上利用するならゴールドカードがオススメです。

 

■ゴールドカードの特徴

  1. コンビニや飲食店で最大7%還元
  2. 年会費5,500円が条件達成で永年無料
  3. NISAクレカ積立で1%ポイント還元
  4. 年間100万円以上利用すると1万ポイント獲得
  5. カードブランド別にすると2枚持てる
  6. 家族カード発行無料
  7. ナンバーレスだからセキュリティ面も安心
  8. 引き落とし口座は自由に選べる

 

支払はスマホのタッチ決済が第一優先、出来なければI D支払が第二優先、それも出来なければ他のキャッシュレス決済にしています。

 

スマホタッチ決済ですが、Androidの方はVISAブランドを作りましょう。MasterCardはスマホタッチ決済に対応していないです。

 

詳しくはこちらの記事でまとめています。

スマホタッチ決済ができない理由【ブランド選びをミスって後悔】

 

超便利:住信SBIネット銀行の特徴

 

住信SBIネット銀行は、他の銀行にはないサービスも多くメインで利用できる便利な銀行です。

 

  1. スマホATM利用可能
  2. ATM手数料最大20回無料
  3. 振り込み手数料最大20回無料
  4. 他行の口座から無料で指定金額を入金
  5. 目的別に10個まで口座を作れる
  6. ハイブリッド預金を利用すると入金手続きが不要

 

スマホATMが使えて、キャッシュカードを持ち歩かなくても、スマホ一つでATM出金、入金が可能です。

 

目的別口座は特別費(冠婚葬祭)、旅行費用などメイン口座と分けて、無料で10個作ることが可能です。

 

SBI証券との相性も良く、ハイブリッド預金設定していると株式投資でSBI証券に残高がなくても銀行から自動スイープしてくれるので、入出金の手間が無くなります。

 

口座数No.1:SBI証券の特徴

 

2023年9月時点で国内初となる証券口座数1,100万口座を達成している大手のネット証券です。

 

僕はNISA、iDeCo、投資信託、日本株、米国株の投資などで利用しています。

 

国内株式売買手数料0円、新NISAの米国株式、海外ETF売買手数料0円など手数料が安いのが特徴です。

 

クレカ積立も最大5%還元で他の証券口座よりも、かなり還元率が高いのも人気の理由です。

 

Oliveにしない理由デメリットとは?

 

Oliveフレキシブルペイはポイントが貯めやすかったり、ゴールドカードでも初年度は年会費無料などメリットありますが、デメリット多くもあります。

 

 

■デメリット

  • 引き落とし口座は三井住友銀行のみ
  • ID支払はデビットカードになる
  • 2年以上未利用だと手数料がかかる
  • 家族カードなし
  • 三井住友銀行だとアプリでATM出金できない

 

個人的には家族カードが無いのは、Oliveにしなかった大きな理由です。

 

家族カードがあると支払を一本にまとめることが出来るので、支出管理がしやすいのがメリットです。

 

銀行口座が1つ増える

 

Olive事態は悪くないのですが、Oliveは銀行指定されていて、三井住友銀行との連携しかできません。

 

既に三井住友銀行をメインに使用している人はいいですが、改めてOlive引き落とし口座として銀行をひとつ増えてしまいます。

 

引き落としがあると口座残高も気にしなくてはいけないのが、手間が増えてしまいます。

 

ID支払が使いにくい

 

ID支払いを使うと必ずデビットモードになります。

 

デビットの取り扱い無い店舗では、利用することができないです。

 

そもそもクレジットカード、デビットカード、ポイント支払いと複数の支払方法があり複雑になっています。

 

個人的にはID支払いはよく使うので、使いにくいのはかなり困ります。

 

新規入会で最大18,000ポイントキャンペーンとは?

 

三井住友カードNLの新規入会キャンペーンがあります。

18,000ポイントとは最大なので条件達成しないともらえません。

 

カードのランクでもらえるポイントが変わってきます。

 

  • 新規入会:1,000ポイント
  • 三井住友カード:5,000ポイント
  • ゴールド:8,000ポイント
  • プラチナ:17,000ポイント

 

カード入会月+2ヶ月後の期間まで、利用金額の10%のポイントがもらえます。

 

三井住友ゴールドカード(NL)は、入会特典で最大9,000ポイントもらえます。

 

SBI証券と一緒に作るとお得

 

SBI証券口座開設、クレカ積立などで、最大15,100円分のVポイントがもらえます。

 

 

特典①

100ポイント

三井住友カード経由でSBI証券口座を新規開設

 

特典②

最大5000ポイント

積立NISAで条件達成

 

特典③

最大10000ポイント

積立NISAで条件達成

 

 

詳しく内容は公式サイトで確認ください。

新規入会&条件達成で最大33,100円相当プレゼント!|三井住友VISAカード


まとめ:クレカは三井住友カードNL一択です。

 

SBI経済圏の場合、クレジットカードは三井住友カードNL派とOliveフレキシブルペイ派にわかれます。

 

Oliveフレキシブルペイはポイントが貯まりやすいのですが、ポイント還元率はずっと続くことはないです。

 

経済圏でまとめることのメリットは、ポイント獲得よりも家計管理が楽になることだと思っています。

 

クレジットカード、ネット銀行、証券会社の連携など、使いやすさを考えたら三井住友カードNL一択になります。

 

年間100万円以上クレジットカードを利用する方は、2年目以降年会費が無料になる『三井住友カードゴールドNL』がオススメです。

 

【通信費の節約】初心者はとりあえずahamoに変更しておけばOK


毎月のスマホ代、5,000円以上は高いですよ!

docomo、au、SoftBankの3大キャリアを利用中なら、プラン変更を検討した方がいいかも?

 

格安SIMに変更したら、通信費下げられますが変更方法や通信速度など不安なことが多いと思います。

初心者は、ahamo(アハモ)がおすすめです。

 

僕は最近ahamoに変えたのですが、前とほとんど同じ様に使って、携帯料金が月間約2,800円安くなり通信速度も全く問題なく使えています。

 

この記事の内容
  • ギガホプレミアとahamoの料金比較
  • ahamoに変更すると不安なこと
  • ドコモユーザーなら5分で乗り換え

 

通信費安くしたい!ahamo(アハモ)に変更を考えている方には参考になると思います。

 

 

【通信費の節約】初心者はとりあえずahamoに変更しておけばOK

 

ahamo(アハモ)に変更したことで毎月の携帯料金、かなり節約できました。

 

10月(変更前):6,823円

12月(変更後):4,040円

削減額:2,783円

 

11月の途中でに切り替えたので、10月と12月の電話料金を比較すると上記の通りです。

 

ドコモあんしんパックにも入っているので、ahamoの基本料金より高くなっています。

 

ドコモの料金プラン的には「5Gギガホプレミアム」から「ahamo」へ変更になります。 

 

因みにギガホプレミアムは2023年6月30日で新規申し込み受付は終了していて、今はeximoに変わっています。

 

ahamoの料金プランはシンプルで安い

 

  • 月額2,970円(税込)
  • 20GB+5分の無料通話
  • 安定のドコモ回線
  • 海外91の国と地域で利用できる

 

20GB以上使う方は、『100GB使える大盛りプラン』4,950円(税込)があります。

 

個人的には5分の無料通話できるのが高評価です!

病院や美容室、お店の予約など5分以内の電話って意外と多く、毎月300円~500円の通話料がかかっていたので無くなるのはありがたい(^o^)

 

電話が多い方は『かけ放題オプション』1,100円(税込)があります。

 

20GB使わないならahamoの方がいい

 

僕は自宅と会社はWi-Fiを利用して、月間8~12GBくらい使用しています。

 

通勤中(往復2時間)ずっと動画見ていますが、20GBを越えたことは無いです。

 

 

特に動画を見たりしていないのに10GBを超える方は、1つのアプリアップデートでも100MBくらいかかるので、不要なアプリをアンインストールした方が良いです。

 

 

自宅でWi-Fi利用していない方でも、動画を見る頻度が少なかったら20GBは越えません。

 

ahamoは通信速度が遅いのか?

 

通信速度は全く気にならないです!

というか変更前と何が違うのかがわからないレベルです。

 

ドコモ回線だし、とりあえず遅くはないです。

 

通勤中(地下鉄)ずっと動画を見ていますが、止まったり動きが遅くなったりも無いです。

 

ahamoに変更する前に知っておきたいこと



 

  • 家族間通話無料:ahamoからの発信は対象外
  • 留守番電話:利用不可
  • データが余っても繰り越し無し
  • ドコモ割引きの対象外
  • サポートはオンラインのみ
  • キャリアメールが使えない

 

家族関の通話はLINEを使ったらいいし、月に使用するデータ量なんて平均して同じくらいだから余ってもメリットはないです。

 

ドコモショップに行くのもスマホ買い替えのときくらいだから、サポートも特に必要ないです。

 

と言うことで不安な点は、キャリアメールが使えなくなることくらいです。

 

キャリアメールはGmailに集約

 

ahamoにする前はキャリアメールを使っていましたが、変更のタイミングで、Gmailに切り替えました。

 

Gmailなら無料だし、スパムも勝手に判断してくれるので使いやすいですよ!

 

キャリアメールでフォルダ分けしてるし、今さら切り替えしたくないという方は、持ち運びサービスを利用することで、継続してキャリアメールを使うことも出来ます。

 

継続するデメリットとしては月額330円はかかります。

 

変更する手間はありますが、セキュリティ面は安全だし無料なのでGmailがいいと思います。

 

料金プラン変更はネットからのみ



料金プランの変更方法ですが

ahamoはオンライン受付専用プランになります。

 

店舗で契約の場合は有料になります。

でも1回3,300円って高過ぎでしょ!

 

今までドコモショップに行き、プラン変更していた方はオンライン受付が初めてで不安だと思います。

 

ドコモユーザーなら簡単に乗り換えできる

 

ネットで変更しましたが、かなり簡単でした。

スムーズにいけばプラン変更の作業時間は5分くらいです。

 

 

■手順

  1. ahamo公式サイト
  2. 申し込み
  3. 対象端末確認
  4. 契約プラン、注意事項の確認

 

ほとんど確認して同意する作業の繰り返しでした。

 

不安な方はYouTubeで乗り換え方法の動画を見ながらすると確実です。

 

Web手続きが不安な方もいると思いますが、料金プラン変更手続きは、ドコモユーザーなら5分で出来ます。

 

なぜかエラーで進めない場合

 

動画見ながら進めてもなぜかエラーになる

 

僕も同じように動画見なが進めていましたが、なぜかエラーで進めなくなったのでドコモに連絡しました。

 

 

151(電話)

総合問い合わせ(ドコモインフォメーションセンター)

 

 

連絡すると状況を聞かれて調べてくれます。

僕の場合は、請求書送り先が引っ越し前の住所になっていたことが原因でした。

 

これ以上自分で調べてもわからないなら、電話した方が早いですよ!

 

まとめ

 

通信費に毎月5,000円以上かかっているなら、とりあえずahamoに変更するだけでも通信費が安くなります。

変更後もストレス無く使用できます。

 

 

■ahamo料金プラン

  • 月額2,970円(税込)
  • 20GB+5分の無料通話
  • 安定のドコモ回線
  • 海外91の国と地域で利用できる

 

■ahamoに乗り換え

  1. ahamo公式サイト
  2. 申し込み
  3. 対象端末確認
  4. 契約プラン、注意事項の確認

 

いきなり格安SIMにすると、通信速度が遅くなったりとストレスも出てくるので、バランス的にはahamoがベストです。

楽天SPU過去一ヤバい改悪内容とは【ヘビーユーザー以外問題なし】

 

2023年12月から

また楽天SPUが改悪になります。

 

予想はしていたけど、こんなに早いとは、、、

しかも過去一の大幅改悪です。

 

改悪内容と変更後どのくらいポイント獲得できるかシミュレーションしてみました。

結論、ヘビーユーザー以外はそこまで気にする改悪内容ではないです。

 

この記事の内容
  • 楽天SPU過去一ヤバい改悪内容
  • 12月以降の楽天ポイントどうなるかシミュレーション
  • 楽天経済圏は今後も継続する理由

 

最後まで読んでもらうと今回の改悪で、毎月の楽天ポイントがどのくらい減るのか分かります。

 

 

楽天SPU過去一ヤバい改悪内容

 

2023年12月から

ほぼ全部のSPUが改悪です。

 

楽天は過去にもSPU改悪を何度もしてきましたが、確実に今回は過去一です。

それほどモバイル事業がヤバいといことだと思います。


変更前と変更後の表がこちらです。

 

引用元:【楽天市場】SPUの特典内容変更について|SPU(スーパーポイントアッププログラム)

 

今回の改悪は倍率が増えているサービスもありますが、上限ポイントが大幅に減っているのが分かります。

 

5と0のつく日も改悪になります。

 

SPU改悪に隠れていますが、「5と0のつく日」キャンペーンの内容も2023年12月以降から改悪になります。

 

区分 変更前 変更後
楽天会員 1倍 1倍
SPU楽天カード特典 2倍 2倍
5と0のつく日特典 2倍 1倍
獲得上限pt 3,000pt 1,000pt

 

ヘビーユーザーなら今でも毎月1万円ポイント以上獲得している人がいると思いますが、大幅に改悪しすぎてどのくらい獲得ポイント減るの?って感じですよね。

 

12月以降の楽天ポイントどうなるかシミュレーション

 

楽天カードのポイント倍率は変わらないので、楽天市場で買い物のみの獲得ポイントをシミュレーションしました。

 

<条件>

全SPU対象

楽天市場での買い物のみ

月5万円、10万円買い物した場合の2パターンで、シミュレーションしました。

 

■変更前

 

■変更後

 

 

<結果>

5万円の場合

500ポイントプラスになります。

 

10万円の場合

3,000ポイントマイナスになります。

 

楽天市場で月10万円も使う人の方が少なく、影響あるのは「楽天せどりしている人、「大きい買い物する人」くらいです。

 

獲得ポイントはそこまで変化なし

 

獲得ポイントに関しては、SPUが改悪になってもそこまで影響ありませんでした。

 

上限ポイントが大幅に下がりますが、月5万円以下の買い物では大きな変化はなしです。

 

楽天モバイル使っていてSPU4倍になる方も上限2,000ポイントを越えるには楽天市場で月に5万円以上使わないと損しません。

 

人によってポイント倍率が下がりますが、獲得ポイントは多少減るかな?って感じです。

それくらいSPUの占める割合が小さいです。

 

大量の楽天ポイント獲得は無理

 

獲得上限ポイントの変更がかなり痛いですね!

 

楽天ヘビーユーザー、特に楽天せどりしている人はかなりキツイというか今後楽天せどり無理では?

 

僕も今年楽天せどりをしてみましたが、楽天せどりは売買利益が無くても獲得ポイントで利益を取る方法なので、獲得上限ポイントが改悪になるのはヤバいです。

 

www.kabusyo.work

 

逆に今回の改悪は、楽天ヘビーユーザー以外は特に何かを変えなくても良いと思います。

 

このためにPayPay経済圏に全部移行とか、その方が手間でコスパ悪いですよ。

 

楽天経済圏は今後も継続する理由

 

楽天はサービスが充実していて、ポイントの使い道も困りません。

 

獲得ポイントも普通に使うくらいなら、SPU改悪になってもそんなに影響なしです。

 

とはいえ楽天経済圏よりもお得な経済圏に乗り換えたいと考えている方もいると思います。

 

今ならSBI経済圏がおすすめです。

 

最近変えたのですが、スマホタッチ決済がかなり使いやすいです。

 

スマホロックを指紋認証で解除してから、タッチするだけなので電子マネーくらい早い、コード決済がもう面倒になりますよ!

 

スマホタッチ決済はホントにおすすめです。

 

他にもメリット多いです。

 

  • クレカ積立投資で最大5%還元
  • コンビニなど7%ポイント還元
  • 銀行の手数料無理回数が多い

 

僕の使い方は

つみたてNISA、クレジットメインカードとしてSBI経済圏を利用します。

 

下記の記事でまとめています。

www.kabusyo.work

 

楽天経済圏も無理のない範囲で利用

 

楽天経済圏も利用します。

今後も利用する楽天サービス

 

  • 楽天カード
  • 楽天Pay
  • 楽天市場
  • 楽天銀行
  • 楽天証券
  • 楽天でんき、ガス

 

SPU倍率が上がるからって、無理して楽天モバイルは使いませんけどね♪

 

お買い物マラソンでまとめて購入したり、キャンペーン中の店舗変倍ポイントとかで、月間3000~5000ポイントくらいには余裕じゃないかな?

 

まとめ:改悪しても楽天経済圏は継続がベスト

 

楽天SPU大幅改悪で、どうなるの?

って不安でしたが、冷静に考えると楽天市場の買い物にかかわることなので、改悪してもたかが知れています。

 

今回の改悪は

楽天市場で毎月5万円以上買い物する方、楽天プラチナカードを持っているヘビーユーザーの方以外はそこまで痛くないかな

 

ポイントはおまけ程度に考えておけば良いと思います。

スマホタッチ決済ができない理由【ブランド選びをミスって後悔】

 

三井住友カードゴールドNLを作ったから、早速スマホタッチ決済の設定をしよう♪

 

でも何故かGooglePayでスマホタッチ決済の設定出来ない!

 

2週間くらい前に僕は上記の状態で悩んでいました。

 

結論、GooglePayでMasterCard(マスターカード)設定できません。

 

この記事の内容
  • スマホタッチ決済ができない理由
  • 三井住友カード2枚目を持つメリット
  • 年間100万円利用には対象外もある

 

三井住友カードNLを今から申し込もうと考えている方は、ぜひ最後まで読んでください。

 

 

スマホタッチ決済ができない理由【ブランド選びをミスって後悔】

 

スマホタッチ決済したいなら、クレジットカードのブランドはVISAを選びましょう!

 

理由は、Mastercardコンタクトレス(タッチ決済)だとGooglePayに対応していないからです。

 

 

GooglePay→VISAのみ

ApplePay→VISA、Mastercard

 

 

ApplePayならどちらのブランドでも対応可です。

 

【実体験】間違えてマスターカードを作ってしまった!

 

やらかしました、、、

特に考えずにブランドをマスターカードに申し込み、カードが届いてからGooglePayに設定する際に気づきました!

 

AndroidだからVISAブランドじゃないとGooglePayで使えない(T_T)

 

因みにブランドは変えられません。

 

なので三井住友カードNLでスマホタッチ決済をしたい場合は、iPhoneにするか、もう一枚三井住友カードNLを作るしかないです。

 

2枚目(VISAブランド)を作る

 

どうしてもスマホタッチ決済がしたいから、勢いでVISAブランドも申し込みしました。

 

三井住友カードはブランド違いで2枚持ち(デュアル発行)が可能です。

 

2枚目でも審査はあります。

短期間でのクレジットカードに申し込むと、『何かあるのでは?』と思われ落ちる可能性もあります。

 

僕は支払い遅れなど無いですが、以前dカードと東武カードを続けて申し込んだら、審査に落ちた事があります。

 

そもそも2枚目なんて要らないよって思うかもしれませんが、2枚持ちのメリットもあります。

 

三井住友カード2枚目を持つメリット、デメリット

 

2枚目を持つとポイント面ではお得ですが、支払管理が2枚分になるので大変です。

 

2枚目を持つメリット

 

各クレジットカード年間100万円以上利用すると、それぞれ1万ポイントもらえます。

 

200万円以上利用したところで、1枚のカードでもらえるポイントは1万ポイントです。

 

理想はどちらのカードも年間100万円をギリ越えるくらい利用するとポイント還元率的にはお得です。

 

2枚もっていると、利用用途を別けて管理することも可能です。

 

 

固定費(家賃、保険料):VISA

変動費(食費、日用品):MasterCard

 

 

あとポイントは合算されますので、ポイントの管理は問題無さそうです。

 

2枚目を持つデメリット

 

まず2枚分の年会費がかかります。

 

年会費:5,000円 × 2枚

 

どちらも100万円以上使用したら、翌年から永年無料になりますが、どちらか1枚100万円以上ではなく、2枚とも100万円以上利用が条件になります。

 

年間200万円以上クレジットカード支払いしている人以外は、2枚は必要ないです。

 

年間100万円利用には対象外もある

 

対象外の支払(一部)

 

  • クレジットカード年会費
  • 国民年金保険料
  • キャッシング利用分
  • 三井住友カードつみたて投資
  • 交通費、nanaco、楽天エディ、WAONへのチャージ

 

意外と多いし、特につみたて投資が対象外は痛いですね!

 

詳しくは下記のサイトで確認ください。

FAQ詳細 -三井住友カード ゴールド(NL)および三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドの特典条件である年間100万円のご利用には、どのようなものが含まれますか? | 三井住友カード株式会社

 

それだけで100万は余裕では?って思っていたので余裕ではなくなりました。

 

自分のクレジットカード利用内容を見ていたのですが、楽天市場での買い物が大きかったので、根本的に見直す必要がありそうです。

 

まとめ:2枚目はいらないけど、スマホタッチ決済は価値あり

 

三井住友カードNLを作るなら、ブランドはVISA を選んでおいた方が無難です。

 

理由は、GooglePayでMasterCardタッチ決済は利用できないです。(ApplePayはMasterCardでも大丈夫です。)

 

僕はNISA積み立てで使用する金額が大きいので、年間200万円以上利用するのは厳しそうだから、1枚は解約予定です、、、

 

でもスマホタッチ決済はコード決済より早いし、かなり楽なので2枚目を作った後悔はないです。

 

www.kabusyo.work

楽天経済圏に全ベットするのをやめた理由【SBI経済圏に乗り換え】

 

楽天マジで改悪しすぎでしょ!

 

2023年9月1日から

楽天市場アプリでお買い物するとポイント+0.5倍が終了しました。

 

 

改悪が続き楽天経済圏のままでいいか不安なら、他の経済圏を検討してみるのもいいと思います。

 

楽天以外にも経済圏があるし、リスク分散で良いとこ取りを目指します。

 

  • ドコモ経済圏
  • au経済圏
  • PayPay経済圏
  • イオン経済圏
  • SBI経済圏

 

乗り換え先としては

楽天経済圏と併用しながら、SBI経済圏に移行して新NISAで積立していこうと思います。

 

楽天経済圏からの乗り換え先を悩んでいるなら、ぜひ最後まで読んでください。

 

 

楽天経済圏に全ベットするのをやめた理由!

 

大きな理由としては下記の3つです。

 

  • 改悪ラッシュ
  • 経営状態の不安
  • 楽天せどり失敗

 

楽天SPU改悪ラッシュ

 

利用していたSPUがどんどん改悪になり、今後もこの流れは止まらなそうです。

 

SPUは、Super Point Up Program(スーパーポイントアッププログラム)の略で、楽天の各サービスを使うことで、ポイント倍率があがるお得なプログラムです。
当月中に各サービスの条件を達成した場合、当月の1日から末日までの楽天市場でのお買い物がポイントアップ対象になります。

引用元:【楽天市場|公式ヘルプ】【SPU】よくあるお問い合わせ

 

この1~2年の改悪内容です。

 

楽天ゴールドカード

2021年4月1日:SPU+4倍→+2倍

 

楽天でんき

2021年6月1日:SPU+0.5倍→+終了

 

楽天証券

2022年4月1日:SPU+1倍→+0.5倍

 

楽天銀行

2022年7月1日:SPU+1倍→+0.5倍

 

楽天市場アプリ

2022年9月1日:SPU+0.5倍→終了

 

 

これ以外にも小さい改悪は多くあります。

 

条件達成で倍率が変わらないものもありますが、個人的には上記の通り倍率が約4倍も下がりました。

 

楽天経済圏は楽天のサービスを利用することで、楽天市場でのSPU倍率を上げれるのが良かったけど、こんなに改悪するなら楽天じゃ無くてもいいです。

 

今後はある程度買いたいものをためて、お買い物マラソンで一気に購入が良さそうです。

 

楽天の経営状態が不安

 

4期連続で赤字の楽天グループ

 

モバイル事業が予測していた以上によくないため、楽天カードなどの黒字事業以上にモバイル事業の赤字がヤバい!

 

楽天ベビーユーザーなので、無いと信じたいけど倒産したらマジで困ります(T_T)

 

最悪なことになっても個人の資産が無くなる心配は無いけど、楽天サービスが急に無くなったら困るから今のうちにリスク分散しようと思います。


楽天せどり失敗

 

個人的なことですが、今年から「せどり」を始めました。そして辞めました。

 

楽天市場で仕入れて、Amazonで売るだけ

よくYouTubeとかでも紹介されている楽天ポイントせどりです。

 

詳しくは下記記事でまとめています。

www.kabusyo.work

 


楽天プレミアカードも作ったのですが

どんどんポイント還元率が悪くなり、利益商品が見つけにくくなっています。

 

プレミアカードも解約するし、クレジットカードは楽天カード以外でもいいのかな?って思ったのもきっかけの一つです。

 

なぜSBI経済圏を選んだのか?

 

SBI経済圏はクレカと証券口座と銀行の連携で、楽天よりもメリットが出ます。

 

下記の3つを準備します。

 

 

コンビニでよく買い物する方、クレジットカード年間100万円以上利用する方、新NISAをお得に始めたいなら、SBI経済圏がおすすめです。

 

因みにクレジットカードはOliveフレキシブルペイよりも、三井住友カードNLの方がいいですよ!

www.kabusyo.work

 

 

この後SBI経済圏の良さを説明します。

 

クレカ積立のポイント還元率が優秀

 

SBI証券では三井住友カードを使い投資信託の『クレカ積立』ができます。

 

簡単にまとめると下記の通りです。

 

 

①毎月100円~5万円まで投資

②還元率0.5%~5%

③新NISAにも対応

 

 

一度設定したら後は自動積立、積立額に応じて『Vポイント』が貯まります。(貯まったVポイントで投資信託を購入可能)

 

楽天と比較しても優秀

 

■三井住友カード

一般:0.5%

ゴールド:1.0%

プラチナ:2.0%

プラチナプリファード:5.0%

 

■楽天カード

一般:0.5%

ゴールド:0.75%

プレミアム:1.0%

ブラック:2.0%

 

三井住友ゴールド(NL)でクレカ積立する場合は、還元率1%です。

 

楽天カードならプレミアムカードと同じなので、楽天プレミアムカードの年会費1万円を考えると三井住友カードの方がコスパがいいです。

 

 

ゴールドカードの年会費も初年度だけ

 

三井住友ゴールド(NL)の年会費は5,000円です。

 

ですが三井住友ゴールド(NL)は、クレジットカードの年間100万円以上利用すると翌年から年会費が無料になります。

 

 

月間9万円以上クレジットカードを利用する方なら、ゴールドカード一択です。

 

 

残念ながらクレカ積立など、100万円利用の対象外の取引もあります。

 

詳しくは下記サイトでご確認ください。

FAQ詳細 -三井住友カード ゴールド(NL)および三井住友カード ビジネスオーナーズゴールドの特典条件である年間100万円のご利用には、どのようなものが含まれますか? | 三井住友カード株式会社

 

年間100万円利用で1万ポイント

 

三井住友ゴールド(NL)だと、年間100万円利用すると1万円分のボーナスポイントがもらえます。

 

しかも毎年100万円以上で1万ポイントもらえます。

 

通常ポイント還元率が0.5%なので、上記の内容も会わせるとポイント還元率が1.5%になり、かなりの高還元率です。

 

因みに200万円利用しても1万円です(T_T)

 

年間100万円利用するのが、一番ポイント還元率が高くなるということです。

 

対象店舗で7%還元

 

対象のコンビニ、飲食店でスマホのタッチ決済をするとポイント還元率が7%になります。

 

 

2023年7月から

5%→7%へ変更になりました。

 

 

対象店舗は下記の通りです。

 

 

  • ローソン
  • セブンイレブン
  • マクドナルド
  • ガスト
  • すき家

 

など、他にも対象店舗があります。

コンビニの支払いなら、スマホタッチ決済がポイント還元率的に最強です。

 

住信SBI ネット銀行と相性が良い

 

SBI証券を利用するなら、銀行は「住信SBIネット銀行」との連携がおすすめです。

 

 

SBIハイブリッド預金を使うと証券口座への資金移動が、スムーズになりますので必須設定です。

 

 

証券口座にお金が無くても、SBIハイブリッド預金にお金が入っていると自動で移動して購入できます。

 

SBIハイブリッド預金に設定しておくだけで、預金金利が0.001%→0.01%にアップするメリットもあります。

 

詳しくは下記の記サイトをご確認ください。

NEOBANK 住信SBIネット銀行

 

SBI経済圏へ乗り換え準備

 

2024年から始まる新NISAは楽天証券からSBI証券へ変更したい!

と思ってある人も多いと思います。

 

 

手続きは10月からできるみたいなので、早速やってみました。

 

 

楽天証券→SBI証券への乗り換え手順です。

 

勘定廃止通知書の発行

 

楽天証券で勘定廃止通知書の発行します。

PC 画面から手順です。

 

  • 楽天証券にログイン
  • つみたてNISA、NISAタブ
  • 管理・手続きタブ
  • 口座開設・区分変更をクリック
  • NISA・つみたてNISA口座申込/受付状況
  • 他の金融機関へNISA口座を移すをクリック

 

あとは登録しているメールアドレスに通知がきます。

 

NISA口座の申し込み

 

SBI証券で金融機関変更によるNISAの口座開設の書類請求を申し込みします。

必要な書類を準備して返送します。

 

SBI証券口座がない方は、登録してから上記の手順になります。

SBI証券総合口座

 

まとめ

 

SBI経済圏はクレカと証券口座と銀行の連携で、楽天よりもメリットが出ます。

 

下記の3つは必須です。

 

クレカ:三井住友ゴールド(NL)

証券口座:SBI証券

銀行:住信SBIネット銀行

 

 

コンビニでよく買い物する方、クレジットカード年間100万円以上利用する方、新NISAをお得に始めたいなら、SBI経済圏がおすすめです。

 

三井住友ゴールドカード(NL)は、入会特典で最大9,000ポイントもらえます。

 

 

とはいえ楽天経済圏は、まだまだ他の経済圏に比べると総合的なポイント還元率が良いので全乗り換えはしません。

 

サブを変更するだけで、楽天(メイン)は継続して利用が現状ベストです。

オイシックスのお試しセット内容は?【1980円は安すぎ!】

仕事が忙しくて帰りが遅くなると

買い物に行ったり、料理を作るのがめんどくさい。

って思うことはないでしょうか?

 

オイシックスのミールキットなら、必要な食材、レシピが1袋にまとまっているので料理を作るのが圧倒的に楽になります!

 

以前から気になっていたので『オイシックスのお試しセット』を頼んでみました。

この記事の内容
  • オイシックスのお試しセットの内容
  • お試しセットのミールキット紹介
  • その後のオイシックス利用方法

 

送料無料で1,980円は安すぎ!?って思うくらいのボリュームになっていました。

 

 

オイシックスのおためしセットの内容は?

お試しセットの内容

 

  • ミールキット4種類
  • ミニトマト
  • かぼっコリー
  • パイナップル
  • 野菜ジュース
  • ウインナー

 

金額:1,980円(送料無料)

注文してから2日~5日で届きます。

 

賞味期限は長くないですが、逆に作らないとっていう気持ちになります。

 

満足出来なければ全額保障なので安心です。

全額返金保証の詳細
商品到着後1週間以内に、もしご満足いただけない場合は商品代金をご返金いたします。「初めてなので安心して購入したい」「自分に合うか不安」こんな方に安心してご利用いただきたい。という思いでご用意いたしました。

【ご返金の条件】
・ご利用は、おひとり様1回限りです。
・商品到着後1週間以内に、不具合の具体的な状況をメールでご連絡ください。
・商品の5割以上を残した状態でご返品していただくことが条件となります。
今後の品質改善のため、お電話をさせていただき詳細をお伺いさせていただく場合がございます。

ご不明な点は、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
メール:cs@oisix.com
電話:0120-366-016(受付時間:月-日10-17時)

※全額返金保証は予告なく終了する場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。

引用元:【Oisix公式】初めての方限定「おためしセット」はこちら

 

ミールキットの内容

 

お試しセットにはミールキットが4つ入っています。

 

 

1袋に2人前の食材、調味料が入っていて調理時間は10~15分くらい

 

 

調味料系は自分で準備するもの(砂糖、酢など)もありますが、付属のタレだけでも問題ないです。

 

普段買わない野菜も入っていますが、食べたら美味しく、健康的だし、料理の時短にもなるから、ミールキットは特にオススメです。

 

厚切りうまいたけと鶏の照りたま丼

1番賞味期限が短いので届いた初日に作りました。

普段あまり料理をしないので、レシピ間違えるし焦がしてしまいましたが、タレが美味しいから何とかセーフ!

 

ごま香る、さばのみぞれ煮

サバを湯煎するだけ

付け合わせの野菜はレンジアップのみ

にもかかわらずゴマかけるの忘れてました!

 

チキンフライのサルサ風

チキンフライはフライパンで焼き

ピーマンをみじん切り、トマトを1/4にしてタレと合わせて終了

これが1番美味しかった!

 

たっぷりケールのチーズナッツサラダ

ケール、ラディッシュ

今までの人生で1度も買ったことがない無いけど...

チーズとドレッシングの相性が良く苦味も少なく食べやすかった!

 

オイシックスを継続して利用するには

 

お試しセットが良かったら

定期宅配サービス「おいしっくすくらぶ」に入会してKit Oisix献立コースへ進みます。

 

 

入会検討中なら超早得キャンペーンを利用した方がお得です。

 

 

お試しセットが届いてから、7日以内に入会すると下記の特典があります。

 

 

  • Kit Oisixプレゼント
  • クーポン5,000円分プレゼント
  • 3ヶ月間3,500円以上の注文毎 送料無料
  • 1ヶ月牛乳とか飲み放題3品無料

 

Kit Oisixプレゼント

 

初回5,000円(税抜)購入で次回、ミールキット1つプレゼント

何が届くかはランダムのようです。

 

クーポン5,000円分プレゼント

 

500円クーポン×10枚です。

3,000円以上の買い物で1枚利用出来ますが、1回の買い物で1枚利用のため、10回は買い物しないと使いきれない計算です。

 

3ヶ月間3,500円以上の注文毎 送料無料

 

通常の送料がこちら

引用元:早期入会特典+3大特典つきOisix入会キャンペーン

 

無料期間中は地域に関係なく無料になります。

 

1ヶ月牛乳とか飲み放題3品無料

 

月額:1,480円(税抜)が1ヶ月無料

 

  • 牛乳
  • パン
  • ウインナー
  • ハム
  • チーズ
  • ヨーグルトなど

 

1回の注文で3品まで無料です。

 

無料期間終了後は自動更新なので、月額料金が発生するので継続しない場合は、更新前にキャンセルが必要です。

 

キャンセルはこちら

「牛乳とか飲み放題」サービスを解約するには?|Oisix(おいしっくす)

 

まとめ

 

おためしセット1,980円は、かなり安すぎ!オイシックス側は全く利益無いのでは...

 

 

買い物、料理の手間を減らして安くて美味しい!

 

 

入会しないと追加料金発生しないし

オイシックスからの勧誘電話がしつこいって、ネットで見たのですが今のところかかってこないから、『おためしセット』だけでもかなりオススメです。

 

 

三井住友カード(NL)をもう1枚 家族カードを作るメリットは?【家族ポイントと何が違うのか】

f:id:kabusyo:20211226104759j:plain

三井住友カード(NL)

家族の分としてもう一枚作りたい

本会員カードとして作るか、家族カードで作るか迷ったのですが結果、家族カードを作ることにしました。

 

決め方は2択です。

 

  1. 家計管理のしやすさをとるか
  2. 入会特典のメリットをとるか

 

そこで本記事では、それぞれのメリットと新サービスの家族ポイントについてまとめています。

 

 

三井住友カード(NL)をもう1枚 家族カードを作るメリットは?

f:id:kabusyo:20211226104954j:plain

最大のメリットは

家計の支払管理がしやすいという事です。

 

 

家族カードで利用した分は、本会員カードの支払いと一緒の口座で引き落としになります。

 

支払金額をまとめることでその月にいくら使ったのか、全体の利用金額を把握しやすくなるメリットがあります。

 

夫婦で別々のお金の管理、支払いをしているなら家族カードではなくてもいいですが、生活費などで使用している場合は、支払いがバラバラになると分かりにくくなると思います。

 

 

ポイント管理も一緒になります。

 

家族カードのポイントは、本会員カードにまとめて付与されます。

 

生活費の支払い、ポイントをまとめたい方には家族カードがオススメです。

 

三井住友 ゴールドカード(NL)なら更にメリットが

f:id:kabusyo:20211226111205j:plain

家族カードの年会費は永年無料です。

しかし本会員カードの三井住友カード ゴールド(NL)の年会費5,500円です。

 

 

年会費無料になる条件があります。

 

年間利用金額100万円以上で翌年以降の年会費が無料になるのですが...

 

なんと家族カードの利用分と合わせて年間100万円でOKです。

 

これはかなりハードルが下がると思います。

 

また年間100万円以上利用すると

10,000ポイントももらえるのでダブルでお得になります。

 

f:id:kabusyo:20211226102056j:plain

家族カードは、本会員を同じサービスを受けれるので、空港ラウンジサービスも同様に利用可能です。

 

ゴールドカードなら、家族カードを作るのもありだと思います。

 

本会員カードとして作るメリット

 

入会特典が魅力的です。

今なら新規入会&ご利用で、最大8,000円分相当がもらえます。

 

www.kabusyo.work

 

生活費ではなく、個人用でもう1枚の場合は、迷わず本会員カードで作成した方がいいです。

 

ポイントも利用した分だけ入ってくるし

家族カードの場合は、何に利用したか明細を見たらバレてしまいますが、その点も本会員カードで作ると安心です。

 

家族ポイントと家族カード何が違うか

f:id:kabusyo:20211226102623j:plain

家族ポイントとは

2021年12月22日からの新サービス

 

三井住友カードを持っている家族(二親等内)を繋げて、よりお得に利用できるサービスです。

 

 

Vポイント還元率が最大+5%アップ

代表者1人+最大9人まで招待可能(合計10人)

 

 

最大+5%アップは魅力的ですが、三井住友カードを持っている家族がいないと成立しないので、かなり難易度は高いと思います。

支払いは基本キャッシュレス、仲良し大家族でも対応可能ですwww

 

家族カードは対象外になりますが、本会員カードの方の還元率が家族ポイントでアップすると家族カードも同じポイント還元率になります。

 

今ならキャンペーン中です。

f:id:kabusyo:20211226101655j:plain

家族ポイント登録キャンペーン~家族登録でもれなくVポイントギフト1,000円分もらえる~|クレジットカードの三井住友VISAカード

 

なので家族カードとは全く違う、新しいサービスになります。

 

まとめ

家族カードは家計管理がしやすくなるメリットがあります。

 

新規の入会特典も魅力的ではありますが、最初だけ良くても手間になっていたら本末転倒なので、どちらが自分に合っているんか理解してから作りましょう。